
採用情報|”ブイクック最初の5人”になる(残り2人!)
ブイクックを大きく前進させる 強くて優しい仲間を募集しています!
もくじ

株式会社ブイクックCEO
工藤柊
「私、ヴィーガンやめるよ」
大学生の頃、友人がヴィーガン生活の大変さに耐えられず、涙ながらに話してくれたことがあります。
ここ数年、日本でもヴィーガン業界は盛り上がりを見せ、ヴィーガンに興味ある人が増えてきました。
その一方、「1ヶ月やってみて限界だった」「始めてみたけど、人間関係に困っている」という人に、今でも出会います。
そんなヴィーガン生活の課題を解決するため、これまで全力で活動してきました。
その全てはミッションである「誰もがヴィーガンを選択できる社会をつくる」ためであり、その先にある「世界平和」に少しでも近づけるためです。
しかし「優しいだけでは世界を変えられない」と、活動の中で何度も痛感してきました。
だからこそ、「自分の力で社会を前に進めてやる」という強くて優しい仲間が、ブイクックには必要です。
他者のために行動する優しい人が報われる世界をつくるため、そして社会課題に取り組む僕たち自身が報われるため、強くて優しいあなたと一緒に戦えることを楽しみにしています!
ミッション|なぜ存在するか

株式会社ブイクックは、「誰もがヴィーガンを選択できる社会をつくる」をミッションに掲げ、ヴィーガン生活を支えるスタートアップです。
環境問題、動物倫理などの社会課題に対して、一人ひとりができる「ヴィーガン」の選択を、より簡単に始められ・続けられる環境をつくり、社会を前に進めるために事業活動に取り組んでいます。
プロダクト|何をしているか

株式会社ブイクックは、ヴィーガン生活における課題を、全て解決することを目指しています。
ヴィーガン課題マップ(上記画像)のうち、まずは「買い物シーン」における情報・アクセス・料金の課題を順に解決するために、「ヴィーガン商品のインフラを構築」します。
その後、次の「自炊・調理シーン」の課題に取り組みます。

ヴィーガン商品のインフラを構築する「ブイクックモール」
2022年2月に正式版リリースしたヴィーガン商品の出店型ECサイト(マーケットプレイス)です。現在、1,000以上の商品から買い物することが可能です。
事業のきっかけ(クリックで開きます)
2021年3月にヴィーガン惣菜サブスク「ブイクックデリ」をスタート後、すぐにピボット(方針転換)することを決定しました。
ミッション的理由として、自社商品だけを提供していては、ヴィーガン生活における課題を全て解決できないため、世にある知られざる商品を届けていくことを選びました。
また、事業的理由として、5年後10年後の会社の長期的な強みを、「製造能力・オペレーション能力」ではなく、「ユーザー理解・コミュニティ」として構築するという理由がありました。
ユーザーの声(クリックで開きます)
購入者
「ヴィーガンの通販サイトで、ブイクックモールがダントツで信頼できます!」
「夫と食べるスイーツを買ってみて、一緒に食べました!」
Tweet
出店者
「こだわりを持って作っていても、コアな層に届いていなかったので、まさに求めていたものでした!」
「SNSでも発信したいけど時間がなくて、集客に協力してもらえるのはありがたい」

ヴィーガンレシピをみんなで共有する「ブイクック」
ブイクックは、2019年7月に日本初のヴィーガンレシピ投稿サイトとしてリリースされました。現在、4,800以上のレシピが投稿され、毎月20万人以上のユーザーが利用しています。
事業のきっかけ(クリックで開きます)
ブイクックは、代表の工藤柊がヴィーガン生活を始めた際に、おにぎりと水炊きしか食べるものが思いつかなかった経験から着想しました。
2018年に、全国を回ってヴィーガンやベジタリアンの当事者にヒアリングを実施し、深い課題(ペイン)を発見して同年11月にβ版をリリースしました。
翌年2019年7月1日に正式版をリリースし、現在は月間UU数15万人、Instagramフォロワー数合計10万人など、多くのヴィーガン・フレキシタリアンの方々に愛されるサービスになっています。
ユーザーの声(クリックで開きます)
検索者
「自分以外にもヴィーガン生活に取り組んでいる人がいるとわかり、続けることができました!」
「毎日新しいレシピをチェックして、家族につくる料理を考えています」
投稿者
「自分の投稿したレシピが、誰かの役に立っているのが嬉しいです!」
組織図|どのようなチームか

ブイクックは、「誰もがヴィーガンを選択できる社会をつくる」ために、ヴィーガン生活のあらゆる課題を解決するプロダクト群をつくる必要があります。
特にリードメンバーにおいては、「固定業務の生産性・効率性」よりも、「PMFに近づく大きな発見」が求められます。

ブイクックでは、担う役割に合わせて、2つの参加方法を設けています。
リードメンバー(社員/業務委託)
事業ロードマップに沿って、目標達成のために思考し、PJを自ら生み出し、メンバーと協力し、大きな変化を生み出す発見をします。
スペシャリストメンバー(業務委託)
その領域の専門家として、自らの技術と経験を活かし、より速く・より良質なアウトプットを出し、ブイクックを支えます。
ブイクック・リードメンバー

1/5 工藤 柊
CEO ・ 組織設計チーム
環境問題・動物倫理を理由に高校3年生からヴィーガン開始。ヴィーガンカフェ店長、NPO法人設立を経て、ブイクック創業。

2/5 石田 遥夏
プロダクトサクセスチーム
動物倫理を理由にヴィーガンを実践し、2019年に焼き菓子のお店「mana」を運営。2021年ブイクックに参画。

4/5 your name...
募集中!

5/5 your name...
募集中!
取材記事はこちら!
ワークスタイル|どう働くか
- リードメンバーは、渋谷オフィスに週3日(月・水・金)出社し、週2日(火・水)は各メンバーが目的に合わせてオフィスワーク/リモートワークを決定しています。
- スペシャリストメンバーは、基本的にリモートワークでそれぞれ都合の良い場所・時間で活動しています。
- コミュニケーションは基本的にSlackで行い、全ての情報をNotionに集約しオープンにするようにしています。
詳細(クリックで開きます)
- 情報をオープンに 議事録やプロジェクト進捗、事業ロードマップ、給与設定など、全ての情報に全員がアクセス可能な状態にしています。情報を速くキャッチアップし、納得して仕事にあたれる努力をしています。
- 柔軟なワークスタイル 11:00-16:00をコアタイムとし、その前後の稼働時間を自由に選べるフレックス制です。朝型の人が多く、8:00に稼働しているメンバーもいれば、11:00に始める人もいます。(リードメンバーに限る)
- 個人の学習をサポートし、組織の学びに 個人の学習ために毎月5,000円まで使えます。購入した本は共有本棚(ブイクック図書館)に、参加したイベントは概要をドキュメントなどで共有し、組織の学びにしています。
🏢🚶♂️ブイクックオフィス



🥕🐴 ブイクックの日常(クリックで覗いてみる)










募集中のポジション

(再掲)ブイクックでは、担う役割に合わせて、2つの参加方法を設けています。
リードメンバー(社員/業務委託)
事業ロードマップに沿って、目標達成のために思考し、PJを自ら生み出し、メンバーと協力し、大きな変化を生み出す発見をします。
スペシャリストメンバー(業務委託)
その領域の専門家として、自らの技術と経験を活かし、より速く・より良質なアウトプットを出し、ブイクックを支えます。

リードメンバー
職種での募集となりますが、基本的に全メンバーがPMFに向けてプロジェクトを実行します。
コミュニティ・サクセス・チーム
ブイクック社の強みの源泉であるコミュニティを生み出し、期待を超えるプロダクトの種を作るチームです。
全ての関係者と深く関わり、「本当に困っていることは何か?」「どうすれば力になれるか?」と、真摯に目の前の人に向き合える方を求めています。
カスタマーサクセス|Customer Success
カスタマーサクセスは、ユーザー/クライアントの両方とコミュニケーションを取り、その行動や発言から課題を特定し、イシューを見極めます。
コミュニケーションをとる自分自身もブイクックプロダクトの一部として、ユーザー/クライアントの信頼を得て、目的達成(カスタマーサクセス)を徹底サポートする役割を担います。
業務の一例
- ユーザーからの要望からプロダクトへの反映
- ブイクック広告クライアントからの要望回収
- お問い合わせいただいた企業への連絡・提案
必須要件
- ブイクックの理念への共感
- 事業会社でのカスタマーサポートの経験
- 要望を受けチームに共有・改善した経験
歓迎要件
- 顧客から回収した要望をもとに、課題を分析し、実際にプロダクトに反映した
- 顧客体験を可視化し(カスタマージャーニー等)、課題や施策をチームに提案した経験
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
- 現状ではなく、理想状態から考えて取り組むべき施策・機能を見極められる方
- 課題解決に必要な情報を自律的に探し、解決まで推進できる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- バージョン管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack
給与
310~720万円
相互評価で決定 / 事業の成長に伴い給与増加予定
勤務地
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
雇用形態
正社員 / 業務委託
※試用期間:入社後6ヶ月
勤務体系
- コアタイム11:00-16:00(前後の稼働時間は自由)
- 出社日:週3日(月・水・金)、週1の社員全員のミーティングあり(毎週金曜日)
- 休日休暇:完全週休2日制(祝祭日、年末年始等)、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- その他:副業ok
BizDev|Business Development
BizDevは、マクロな視点を持って市場・業界を観察・分析し、新たなビジネスモデルの検証・実行の計画を担います。
PMFを目指している段階のため、「課題の特定」から「何に価値があるか」「どの解決策が最適か」までを思考し、実行することが求められます。
業務の一例
- ブイクック広告プランを元にした提案
- 食品メーカー等の課題に合わせたプランの作成・提案
- ユーザー/クライアントとのコミュニケーションから発見した課題を元に、新規事業の種(MVP)の作成・検証
必須要件
- ブイクックの理念への共感
- 企業とのメール等でのコミュニケーション経験
- 顧客の課題を元に、商品/サービスを販売した経験
必須スキル
- 他者との信頼関係を構築する力
- マクロな視点から市場・業界を分析する力
- 事業推進における本質的な価値、イシューを見極める力
- 見極めた価値を社内外のステークホルダーに伝え、巻き込む力
歓迎要件
- 顧客とのコミュニケーションから課題を特定し、用意していた商品/サービス以外の解決策を提案した経験
- 新規事業、立ち上げ段階のチームで働いた経験
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
- 現状ではなく、理想状態から考えて取り組むべき施策・機能を見極められる方
- 課題解決に必要な情報を自律的に探し、解決まで推進できる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- バージョン管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack
給与
310~720万円
相互評価で決定 / 事業の成長に伴い給与増加予定
勤務地
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
雇用形態
正社員 / 業務委託
※試用期間:入社後6ヶ月
勤務体系
- コアタイム11:00-16:00(前後の稼働時間は自由)
- 出社日:週3日(月・水・金)、週1の社員全員のミーティングあり(毎週金曜日)
- 休日休暇:完全週休2日制(祝祭日、年末年始等)、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- その他:副業ok
UXデザイナー|UX Designer
ブイクックのデザイナーは、UI(ユーザーインターフェース)のみでなく、画面の先にあるヴィーガン生活の課題を特定し、生活にいたるまでの体験をデザインする役割を担います。
PMFを目指している段階のため、「ユーザーの課題の特定」から「何に価値があるか」「どの解決策が最適か」までを思考し、実行することが求められます。
業務の一例
ブイクックモール仮説検証のためのプロトタイプデザイン
- 認知・検索・決定・決済・受取などの段階に分けユーザーの課題を抽出し、それを解決する価値、それを提供できるコア機能のアイデアを発散する。

- コア機能のみの最小限のプロダクト(MVP)のデザインをFigmaで作成。


- ユーザーヒアリングを実施し、プロトタイプを共有しながらユーザーが抱える課題の解決策を絞り込む。
ブイクックスーパーのコンセプト確立の発案・デザイン
- コンセプト確立の提案
ヴィーガン商品を仕入れて販売する「ブイクックスーパー」のコンセプトが定まっていなかったため、ビジュアルデザインを考えることができなかった。
コンセプトを定めるミーティングを提案する。

- ミーティングにて「何のためにするか?」「どんな現状を変えたいか?」「どんな価値を提供するか?」などの上流部分から議論します。

- ヒアリング等の情報をもとに、コンセプトを決定
- コンセプトに合わせたインターフェースのデザインに加え、体験もデザインする


- 新規機能追加の際のユーザーヒアリングの結果を可視化しチームに共有
必須要項
- ブイクックの理念への共感
- Figmaを用いたUIデザインの経験
- ユーザーの要望・意見を元にプロジェクトを進行した経験
歓迎要件
- 自社プロダクトのユーザーヒアリング経験
- 自社プロダクトでのエンジニアとの協働経験
- HTML/CSS、JavaScriptなどのフロントエンドの知識、開発経験
求める人物像
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
- 2次元の画面上に留まらず、画面の向こうにいるユーザーの体験をデザインできる方
- 一つのアイデアに固執せず、課題を解決するための最適なデザインを追求できる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- コミュニケーションツール:Slack
給与
310~720万円
相互評価で決定 / 事業の成長に伴い給与増加予定
勤務地
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
雇用形態
正社員 / 業務委託
※試用期間:入社後3ヶ月
勤務体系
- コアタイム11:00-16:00(前後の稼働時間は自由)
- 出社日:週3日(月・水・金)、週1の社員全員のミーティングあり(毎週金曜日)
- 休日休暇:完全週休2日制(祝祭日、年末年始等)、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- その他:副業ok
UXエンジニア|UX Engineer
ブイクックのUXエンジニアは、コーディングのみではなく、ヴィーガン生活の課題を解決するプロダクトの体験を実装し、広義に誰もがヴィーガンを選択できる社会を実装します。
PMFを目指している段階のため、「ユーザーの課題の特定」から「何に価値があるか」「どの解決策が最適か」までを思考し、実行することが求められます。
業務の一例
レシピ投稿者へのインタビューから「つくレター」の実装
- ブイクック利用者へのアンケート・インタビューを通して、ユーザーの課題を理解します。
- ユーザー情報・課題を可視化し、メンバーに共有します。

- アンケート・インタビュー結果から、プロダクトを通じて新たな価値を提供できると判断した場合、新しい機能の実装・既存の機能の改善をします。

KPIの自動通知の発案・実行
- 数字に基づいて改善プロセスを回せるチームを目指し、組織内の課題を見つけます。
- 現在の注力領域にあった数値にメンバー全員が定期的に触れることのできる環境を作ります。

ブイクックモールの実装
- プロジェクトと連携し、最適な解決策を最速で実現する方法検討し、ユーザーに体験を届けることに責任を持ちます。
- バックエンド・フロントエンドは分け隔てなく開発し、経験のない領域も必要な情報を自ら探し、チャレンジします。

必須スキル
- ブイクックの理念への共感
- Webサービスの開発経験
- Figmaを使った経験
- 基礎的な情報を取り出せるSQLスキル
歓迎要件
- 立ち上げ段階のサービスの仕様決定・機能開発経験
- 自社プロダクトのユーザーインタビュー経験
- Ruby on Railsを使ったアプリの開発経験
求める人物像
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
- 現状ではなく、理想状態から考えて取り組むべき施策・機能を見極められる方
- 課題解決に必要な情報を自律的に探し、解決まで推進できる方
技術スタック
- フレームワーク(バックエンド・フロントエンド):Ruby on Rails
- インフラ:Heroku
- データベース:PostgreSQL, ElasticSearch
- データストレージ:AWS S3
- その他:Docker, RSpec など
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- バージョン管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack
給与
310~720万円
相互評価で決定 / 事業の成長に伴い給与増加予定
勤務地
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
雇用形態
正社員 / 業務委託
※試用期間:入社後3ヶ月
勤務体系
- コアタイム11:00-16:00(前後の稼働時間は自由)
- 出社日:週3日(月・水・金)、週1の社員全員のミーティングあり(毎週金曜日)
- 休日休暇:完全週休2日制(祝祭日、年末年始等)、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- その他:副業ok
プロダクト・サクセス・チーム
そのプロダクトが無いと生きていけない程、ユーザーに求められるプロダクトを作り続けるチームです。
PMFに向け、「本当に使われるプロダクトか?」「どうすればプロダクトを利用してくれるか?」と、仮説を立て、検証できる方を求めています。
UXデザイナー|UX Designer
ブイクックのデザイナーは、UI(ユーザーインターフェース)のみでなく、画面の先にあるヴィーガン生活の課題を特定し、生活にいたるまでの体験をデザインする役割を担います。
PMFを目指している段階のため、「ユーザーの課題の特定」から「何に価値があるか」「どの解決策が最適か」までを思考し、実行することが求められます。
業務の一例
ブイクックモール仮説検証のためのプロトタイプデザイン
- 認知・検索・決定・決済・受取などの段階に分けユーザーの課題を抽出し、それを解決する価値、それを提供できるコア機能のアイデアを発散する。

- コア機能のみの最小限のプロダクト(MVP)のデザインをFigmaで作成。


- ユーザーヒアリングを実施し、プロトタイプを共有しながらユーザーが抱える課題の解決策を絞り込む。
ブイクックスーパーのコンセプト確立の発案・デザイン
- コンセプト確立の提案
ヴィーガン商品を仕入れて販売する「ブイクックスーパー」のコンセプトが定まっていなかったため、ビジュアルデザインを考えることができなかった。
コンセプトを定めるミーティングを提案する。

- ミーティングにて「何のためにするか?」「どんな現状を変えたいか?」「どんな価値を提供するか?」などの上流部分から議論します。

- ヒアリング等の情報をもとに、コンセプトを決定
- コンセプトに合わせたインターフェースのデザインに加え、体験もデザインする


- 新規機能追加の際のユーザーヒアリングの結果を可視化しチームに共有
必須要項
- ブイクックの理念への共感
- Figmaを用いたUIデザインの経験
- ユーザーの要望・意見を元にプロジェクトを進行した経験
歓迎要件
- 自社プロダクトのユーザーヒアリング経験
- 自社プロダクトでのエンジニアとの協働経験
- HTML/CSS、JavaScriptなどのフロントエンドの知識、開発経験
求める人物像
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
- 2次元の画面上に留まらず、画面の向こうにいるユーザーの体験をデザインできる方
- 一つのアイデアに固執せず、課題を解決するための最適なデザインを追求できる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- コミュニケーションツール:Slack
給与
310~720万円
相互評価で決定 / 事業の成長に伴い給与増加予定
勤務地
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
雇用形態
正社員 / 業務委託
※試用期間:入社後3ヶ月
勤務体系
- コアタイム11:00-16:00(前後の稼働時間は自由)
- 出社日:週3日(月・水・金)、週1の社員全員のミーティングあり(毎週金曜日)
- 休日休暇:完全週休2日制(祝祭日、年末年始等)、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- その他:副業ok
UXエンジニア|UX Engineer
ブイクックのUXエンジニアは、コーディングのみではなく、ヴィーガン生活の課題を解決するプロダクトの体験を実装し、広義に誰もがヴィーガンを選択できる社会を実装します。
PMFを目指している段階のため、「ユーザーの課題の特定」から「何に価値があるか」「どの解決策が最適か」までを思考し、実行することが求められます。
業務の一例
レシピ投稿者へのインタビューから「つくレター」の実装
- ブイクック利用者へのアンケート・インタビューを通して、ユーザーの課題を理解します。
- ユーザー情報・課題を可視化し、メンバーに共有します。

- アンケート・インタビュー結果から、プロダクトを通じて新たな価値を提供できると判断した場合、新しい機能の実装・既存の機能の改善をします。

KPIの自動通知の発案・実行
- 数字に基づいて改善プロセスを回せるチームを目指し、組織内の課題を見つけます。
- 現在の注力領域にあった数値にメンバー全員が定期的に触れることのできる環境を作ります。

ブイクックモールの実装
- プロジェクトと連携し、最適な解決策を最速で実現する方法検討し、ユーザーに体験を届けることに責任を持ちます。
- バックエンド・フロントエンドは分け隔てなく開発し、経験のない領域も必要な情報を自ら探し、チャレンジします。

必須スキル
- ブイクックの理念への共感
- Webサービスの開発経験
- Figmaを使った経験
- 基礎的な情報を取り出せるSQLスキル
歓迎要件
- 立ち上げ段階のサービスの仕様決定・機能開発経験
- 自社プロダクトのユーザーインタビュー経験
- Ruby on Railsを使ったアプリの開発経験
求める人物像
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
- 現状ではなく、理想状態から考えて取り組むべき施策・機能を見極められる方
- 課題解決に必要な情報を自律的に探し、解決まで推進できる方
技術スタック
- フレームワーク(バックエンド・フロントエンド):Ruby on Rails
- インフラ:Heroku
- データベース:PostgreSQL, ElasticSearch
- データストレージ:AWS S3
- その他:Docker, RSpec など
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- バージョン管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack
給与
310~720万円
相互評価で決定 / 事業の成長に伴い給与増加予定
勤務地
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
雇用形態
正社員 / 業務委託
※試用期間:入社後3ヶ月
勤務体系
- コアタイム11:00-16:00(前後の稼働時間は自由)
- 出社日:週3日(月・水・金)、週1の社員全員のミーティングあり(毎週金曜日)
- 休日休暇:完全週休2日制(祝祭日、年末年始等)、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- その他:副業ok
マーケティング|Marketing
マーケティングは、プロダクトの認知から利用、リピートに至る体験までを設計し、多くの人々にプロダクトを届けます。
PMFを目指している段階のため、「ユーザーの課題の特定」から「何に価値があるか」「どの解決策が最適か」までを思考し、実行することが求められます。
業務の一例
- ブイクックユーザー拡大のための計画作成
- ブイクックモール出店者増加施策の企画・実行
必須要件
- 自社プロダクトのユーザー増加のための企画・施策を実行した経験
- ユーザーの意見・要望をもとに、プロジェクトを実行をした経験
歓迎要件
- 事業ロードマップ、バリューに基づいてグロース戦略を立案・実行した経験
- 新規事業、立ち上げ段階のチームで働いた経験
求める人物像
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
- 現状ではなく、理想状態から考えて取り組むべき施策・機能を見極められる方
- 課題解決に必要な情報を自律的に探し、解決まで推進できる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- バージョン管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack
給与
310~720万円
相互評価で決定 / 事業の成長に伴い給与増加予定
勤務地
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
雇用形態
正社員/業務委託
※試用期間:入社後6ヶ月
勤務体系
- コアタイム11:00-16:00(前後の稼働時間は自由)
- 出社日:週3日(月・水・金)、週1の社員全員のミーティングあり(毎週金曜日)
- 休日休暇:完全週休2日制(祝祭日、年末年始等)、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- その他:副業ok
組織設計チーム(オーガナイゼーショナル・デザイン)
ヴィーガンを支えるプロダクトを生み出し続ける「株式会社ブイクック」というプロダクトを設計するチームです。
プロダクト群を生み、育てられる組織を目指し「どうすればメンバーが強くなり、力を発揮できるか?」「10年後から逆算し、今何をすべきか?」と、問い続けられる方を求めています。
人事|Human Resources
「ヴィーガン生活を支えるプロダクト群」を生み出し続ける組織を実現するために、採用における戦略を策定し、プロジェクト実行、チームへの施策浸透の役割を担います。
業務の一例
- 採用に関する情報発信・チームの巻き込み
- 採用プロセスの検証・アップデート
- 採用後のオンボーディング施策
- 評価制度の運用・アップデート
必須要件
- ブイクックの理念への共感
- 自社の中途採用に関わった経験
歓迎要件
- 採用プロセス・採用施策の企画に関わった経験
- 事業ロードマップ、バリューに基づいて人事戦略を立案・実行した経験
- 採用予算の配分・決定を自ら行った経験
求める人物像
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
- 現状ではなく、理想状態から考えて取り組むべき施策・機能を見極められる方
- 課題解決に必要な情報を自律的に探し、解決まで推進できる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- バージョン管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack
給与
310~720万円
相互評価で決定 / 事業の成長に伴い給与増加予定
勤務地
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
雇用形態
正社員 / 業務委託契約
※試用期間:入社後6ヶ月
勤務体系
- コアタイム11:00-16:00(前後の稼働時間は自由)
- 出社日:週3日(月・水・金)、週1の社員全員のミーティングあり(毎週金曜日)
- 休日休暇:完全週休2日制(祝祭日、年末年始等)、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- その他:副業ok
トータル・エクスペリエンス・チーム
ヴィーガン生活を支えるプロダクト群における全体を通じた体験の一貫性の担保・向上を担うチームです。
TX|Total Experience
TXは、ブイクックが生み出すヴィーガン課題を解決するプロダクト群における、全体を通じた体験の一貫性の担保・向上を担います。
まだチームができていないので、チームの立ち上げ・定義からお願いします。
必須スキル
- 他者との信頼関係を構築する力
- 事業における本質的な価値・課題を見極める力
- 発見した課題や解決策を、チームに伝え、円滑にプロジェクトを進めるための言語化・可視化スキル
- チームで円滑に仕事を進めるための素直なコミュニケーションスキル
歓迎要件
- 複数プロダクトを運営する会社のマネジメント層の経験
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
- 現状ではなく、理想状態から考えて取り組むべき施策・機能を見極められる方
- 課題解決に必要な情報を自律的に探し、解決まで推進できる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- バージョン管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack
給与
310~720万円
相互評価で決定 / 事業の成長に伴い給与増加予定
勤務地
〒150-0046
東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
雇用形態
正社員 / 業務委託契約
※試用期間:入社後6ヶ月
勤務体系
- コアタイム11:00-16:00(前後の稼働時間は自由)
- 出社日:週3日(月・水・金)、週1の社員全員のミーティングあり(毎週金曜日)
- 休日休暇:完全週休2日制(祝祭日、年末年始等)、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- その他:副業ok
スペシャリストメンバー
スペシャリストメンバーは、その領域の専門家として、自らの技術と経験を活かし、より速く・より良質なアウトプットによって、ブイクックを支えていただきたいです。
基本的に、場所・時間に決まりはなく、毎週決まった時間を自由に割り振って参加していただきます!(例:週16h→平日2h/日、土曜6h)
※原則、業務委託契約となります
プロダクトチーム
ソフトウェアエンジニア |Engineer
ブイクックのエンジニアは、ブイクックのプロダクト開発を支えます。
必須スキル
- Webアプリ、モバイルアプリの開発経験
- 必要機能の実装を責任を持ってやりきる力
歓迎要件
- Ruby on Railsを使ったアプリの開発経験
- 立ち上げ段階のサービスの仕様決定・機能開発経験
- 自社プロダクトのユーザーインタビュー経験
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
技術スタック
- フレームワーク(バックエンド・フロントエンド):Ruby on Rails
- インフラ:Heroku
- データベース:PostgreSQL, ElasticSearch
- データストレージ:AWS S3
- その他:Docker, RSpec など
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- バージョン管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack
給与
- 8万円/月〜
勤務地
リモートワークまたはオフィス(渋谷)
渋谷オフィスの住所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
契約形態
業務委託
勤務体系
- 16h/週〜
- リモートワークでも出社でも、どちらでも選択可能です。
- 出社日:規定なし
UIデザイナー|UI Designer
ブイクックのUIデザイナーは、ブイクックのプロダクトのUIデザインを支えます。
必須スキル
- Webアプリ、モバイルアプリのプロダクトデザインの経験
- 必要機能、プロダクトのデザインを責任を持ってやりきる力
歓迎要件
- 自社プロダクトでのエンジニアとの協働経験
- HTML/CSS、JavaScriptなどのフロントエンドの知識、開発経験
- 自社プロダクトのユーザーインタビュー経験
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- バージョン管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack
給与
- 8万円/月〜
勤務地
リモートワークまたはオフィス(渋谷)
渋谷オフィスの住所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
契約形態
業務委託
勤務体系
- 16h/週〜
- 出社日:規定なし
メディアチーム
メディアディレクター|Director
ブイクックのメディアディレクターは、メディアチームを運営します。
必須スキル
- webメディアの立ち上げ・運営の経験
- Google Analyticsなどを用いた分析と、それに基づく改善を行った経験
歓迎要件
- Wordpressなどでのメディア運営の経験
- 複数のライターとチームで動いた経験
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- コミュニケーションツール:Slack
- 分析・リサーチ:Google Analytics
- メディア運営:Wordpress
給与
- 担当いただく業務内容によって決定
勤務地
リモートワークまたはオフィス(渋谷)
渋谷オフィスの住所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
契約形態
業務委託
勤務体系
- 8h/週〜
- 出社日:規定なし
ライター|Writer
ブイクックライターは、役立つヴィーガン情報をまとめたCEO記事を執筆します。
必須スキル
- webメディアでのSEO記事の執筆経験
歓迎要件
- Wordpressなどでの記事投稿の経験
- 自分のブログ・noteの運営経験
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- コミュニケーションツール:Slack
- 分析・リサーチ:Google Analytics
- メディア運営:Wordpress
給与
2000円〜/記事
(執筆内容、専門性によって変更)
勤務地
リモートワークまたはオフィス(渋谷)
渋谷オフィスの住所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
契約形態
業務委託
勤務体系
- 1記事/週〜
- 出社日:規定なし
校閲|Reviewer
校閲は、ライターが執筆した記事の誤字脱字チェックをはじめ、読者に届ける前の最後のチェックになります。
必須スキル
- CEO記事の執筆業務の経験
歓迎要件
- Wordpressなどでの記事投稿の経験
- 自分のブログ・noteの運営経験
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- コミュニケーションツール:Slack
- 分析・リサーチ:Google Analytics
- メディア運営:Wordpress
給与
500円〜/記事
(担当記事によって変更)
勤務地
リモートワークまたはオフィス(渋谷)
渋谷オフィスの住所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
契約形態
業務委託
勤務体系
- 1記事/週〜
- 出社日:規定なし
SNSチーム
Instagram運営
現在募集はしていません。
Twitter運営
Twitter運営メンバーは、ブイクックユーザーとのコミュニケーションを取ったり、ブイクックの情報を発信します。
必須スキル
- Twitter等のSNS運用の経験
- 数値を分析し、投稿内容を改善できること
歓迎要件
- 企業や団体のTwitterを運営したことがある経験
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- コミュニケーションツール:Slack
給与
業務内容によって決定
勤務地
リモートワークまたはオフィス(渋谷)
渋谷オフィスの住所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
契約形態
業務委託
勤務体系
- 8h/週〜
- 出社日:規定なし
カスタマーサポートチーム
サポートforブイクックモール出店者
ブイクックモールの出店者の方の困り事を解決します。出店者と真摯に向き合い、力になりたいと思う方におすすめです。
必須スキル
- メール・SNSでの企業での顧客とのコミュニケーションの経験
歓迎要件
- 顧客対応(カスタマーサポート)の経験
- 相手の目線に立ち、協力的な人
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- コミュニケーションツール:Slack
- 分析・リサーチ:Google Analytics
給与
4万円/月〜
勤務地
リモートワークまたはオフィス(渋谷)
渋谷オフィスの住所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
契約形態
業務委託
勤務体系
- 8時間/週〜
- 出社日:規定なし
サポートforユーザー
ユーザーの困り事を解決します。一人ひとりのユーザーと真摯に向き合い、力になりたいと思う方におすすめです。
必須スキル
- メール・SNSでの企業での顧客とのコミュニケーションの経験
歓迎要件
- 顧客対応(カスタマーサポート)の経験
- 相手の目線に立ち、協力的な人
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
- ユーザー起点でプロダクトをつくり、課題を解決することに喜びを感じる方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- コミュニケーションツール:Slack
- 分析・リサーチ:Google Analytics
給与
担当業務に応じて報酬を設定します。
勤務地
リモートワークまたはオフィス(渋谷)
渋谷オフィスの住所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
契約形態
業務委託
勤務体系
- 8時間/週〜
- 出社日:規定なし
バックオフィス
バックオフィス
ブイクック社を裏から支える立役者です。税理士・社労士の先生とコミュニケーションをとり、請求書・契約書の管理や振込業務などを担当します。
必須スキル
- 振込・請求書など、慎重に可能な限りミスなく行えること
歓迎要件
- Google Document、spreadsheetを使った経験
- Google Driveのフォルダ整理などが得意
求める人物像
- ブイクックのミッションに共感いただける方
使用しているツール
- プロジェクト・ドキュメント管理:Notion
- デザイン(UI)ツール:Figma
- コミュニケーションツール:Slack
- 分析・リサーチ:Google Analytics
給与
担当業務に応じて報酬を設定します。
勤務地
リモートワークまたはオフィス(渋谷)
渋谷オフィスの住所
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-5 松濤C.Sコート 405
契約形態
業務委託
選考プロセス
リードメンバー
ブイクックでは、カルチャーや仕事内容がフィットするかをお互いに見極めるため、入社までには、2段階に分けた「トライアル」を実施しております。
- 期間:約2~4週間(16-20時間)
- 場所:リモート化
選考フロー
② 1st面談(カジュアル面談)
- zoom、カフェなどでカジュアル面談を行います。
- 目的(Why)と働き方(How)がフィットすることをお互いに確認します。
③ 1stトライアル:約2週間(週8h)
- 1stトライアルでは、課題に対し最適な解決策で、期限内にPJを遂行できることをお互いに見極めます。
- トライアル期間中は業務委託契約となります。
④ 2nd面談
- 相互フィードバックを通して、課題に対し最適な解決策で、期限内にPJを遂行できることを確認します。自己評価・メンバー評価をもとに、ボードミーティングにて全員が意見一致するまで議論します。
- ここで上記ができることを確認できた場合、内定となります。2ndトライアルでは応募者がブイクックでの働き方を見極めます。
⑤ 2ndトライアル:約1週間(週16h)
- 本質的で深い仮説を立て最適な検証方法で、検証PJを推進できることを確認します。
- 2ndトライアルでは、PMFを目指す段階で検証が必須となる働き方がフィットするかをお互いに見極めます。
⑥ 最終面談
- 1stトライアル、2ndトライアルを通して、ブイクックに入社するかを応募者が意思決定します。
⑦ 内定・入社
- 何を評価したか、何に期待しているかをお伝えします。
- 入社に向けて、契約やオンボーディングを進めます。
スペシャリストメンバー
応募フォームからのエントリー後、目的と働き方がフィットするかをカジュアル面談にて話します。
スペシャリストメンバーの選考プロセスは、「トライアル」はなく面談ののち、スキルや時間、報酬などがマッチすれば、1週間程度で参加いただけます!
選考フロー
②面談(カジュアル面談)
- zoom、カフェなどでカジュアル面談を行います。
- 目的(Why)と働き方(How)がフィットすることをお互いに確認します。
③契約・参加
- スキル・時間・報酬がフィットすれば、すぐにでも契約し参加いただけます。
まずは気軽にお話ししましょう☕️
興味を持っていただいた方は、ぜひ一度カジュアルにzoomなどでお話しできると嬉しいです。
こちらのフォームからご連絡お待ちしています!
Meety(カジュアル面談)もやってます!
最後に|興味を持ってくださった未来のメンバーへ
最後まで読んでくだり、ありがとうございました。
色々とご紹介してきましたが、ブイクックも成長過程であり、一歩を踏み出したところです。
現在のプロダクト、組織図、VALUESなどは、これから何度もアップデートを繰り返し、さらに良いものになっていきます。
その全てはミッションである「誰もがヴィーガンを選択できる社会をつくる」ためにあり、その先にある「世界平和」に共感する優しい方を僕たちは待っています。
一方で、これまでに「優しいだけでは世界を変えられない」と、何度も痛感してきました。
自分の力で、社会を前に進めてやるという強く優しい人が、ブイクックには必要です。
ここ数年で、ヴィーガン業界は盛り上がりを見せていますが、世界的な発展や成熟に向かっていく国と比較すれば、日本はまだまだ課題が多くあります。
ヴィーガンに興味を持つ人が増える一方、「1ヶ月やってみて限界だった」「始めてみたが、人間関係に困っている」という人に今でも出会います。
課題意識から行動する優しい人が報われる世界をつくるため、そして社会課題に取り組む僕たち自身が報われるために、同じ想いを待つあなたと一緒に戦えることを楽しみにしています。
株式会社ブイクックCEO 工藤柊